2020.06.06

損切りができなくなった!?心理的な観点から考えてみる

こんにちは!損切りに対する考え方は簡単なようでとても複雑ですよね。実際、普段できていたはずなのに、ある日突然できなくなったり・・・・。

できると思っていたことがちょっとした気の緩みや歪んだ考え方によってできなくなることはよくあります。

そしてこの損切りができないということはトレーダーとしては致命的!!

ということで今回は損切りについて心理的な観点から深く深く、深海の底くらいまで深すぎるぐらい考えていきます。

損切りは突然できなくなるもの!?

これは僕もよく経験していたことなのですが、

損切りを細かくやってきていたはずなのに、ある日突然できなくなった(しなくなった)ことはありませんか?

そして大きな損切りを食らってしまう。または資金ショートしてしまう。みたいな。

そしてこれを経験してしまうと、手法も信じられなくなりますし、さらに自分のトレーダーとしての資質も信じられなくなります。

結構苦しい経験です。

損切りが大切なことくらい知ってる!

そんなトレーダーさんは勉強熱心ですから損切りがとても大切なことくらい知っているはずです。

どこの本にも書いてあることですし、何回かは使っているトレード手法で損切りを行ってきているはずですから。

そんな勉強熱心なトレーダーさんにいくら「損切りが大切だよ」なんて説明しても

「そんなのわかっとるわい!」

で終わってしまうのでもう少し心理的な観点から分析を行っていきます。

安定した手法を構築できてしばらく運用していると・・・

このご時世、勝てる手法なんていくらでもネット上に転がっています。それを使うなどしてトレードをしているトレーダーさんもたくさんいらっしゃるでしょう。

そしてそのトレード手法を使っていると、ある程度は勝てるのです。

損切り位置も決まっていて、利確位置も決まっていて、エントリーポイントも決まっている!

これだけ決まっているんだから完璧だ!

なんて言ってトレードを続けていると、トレードスタイルにもよりますが、最初の1週間くらいは勝てるのです。

損切りトレードが2回くらい、勝ちトレードが3回くらい、トータルで1万円くらいプラスみたいな感じで。

本来なら若干の弱点を分析しながらその運用を続けていけばいいのですが、

損切りの回数が増えてきたり、自分を過信してしまうと、ちょっとだけ心理的な落とし穴が生まれてきます。

「あれ、この手法だとこういう時に損切りが増えてしまうから弱いな」

だとか

「直感的にここは下がっていくだろう」

とかとか・・・

これはほんの少しの考え方の変化になります。

そこでうまく手法の改善をすることができればいいのですが、大体の場合はよくない方向にいってしまいます。

というのも改善したつもりであっても、十分な論理的な根拠がない限りはうまくいかないからです。

この手法の改善についてはまた今度の機会に!

ほんの少しの考え方の変化が生じてくる

そして少しだけ考えを変えてしまうことはよくありますよね。

「もうちょっとトレード回数を増やしたい!」

「ここは損切り位置がよくわからないけど必ず下がっていくだろう」

「ちょっとくらいまぁいいか」

「逆行しても分割エントリーすればいいからとりあえずポジション持っておくか」

「上位足みたらどう見てもこれから上がっていくだろうし・・・」

なんて普段はしていなかったことを、なんの根拠もなしにやってしまうことがありますよね??

最初はトレードルールにのっとってトレードを行っていたのに、小さな心境の変化が起きてくる。

小さな心境の変化をもたらす原因としては、もっと稼ぎたいという欲望だったり、損切りをするのが怖いという恐怖だったり、プライベートで何か思わしくないことが発生してしまったり、、

いろんな原因があります。

トレーダーは厳正なる規律のもとにトレードを淡々と繰り返さなければならないのに、それを阻害してしまう感情の変化が現れるのです。

そしてそれにしたがって「まぁいいや」とか「とりあえず」とか、そういう考えでトレードするのがすごく危険な結果を招くことになるのです!

考えるだけでも恐ろしい!!!あわわわわわわ

具体的にこの考えがどのように影響を及ぼすか、お伝えしていきます。

ここから先はホラー映画並みの恐ろしさがあります(何も怖い人は出てきません)

考えの変化がトレードに引き起こす歪み

この微妙な心理的な変化がトレードには大きな歪みを生じさせます。

一度トレードルールを崩してしまうと、あとはトレード成績も一瞬で崩れていきます。

例えば、損切り位置が明確でないのにとりあえずエントリーをかけてしまうなんてこともあるでしょう。

今そんなこと一切していなかったのにも関わらず、ちょっとだけ変えてしまうのです。

まるで自分はプロだからなんでもわかっているかのような振る舞いで・・・

損切り位置が明確でないエントリーをしてしまうと、当然逆行した時に損切りはできません。

さらに悪いことに、計画性のないナンピンを打ってしまう人だっています。

Twitterでよく見かけるのが、同じ通貨ペアで同じロットで何個もポジションを持っているツイートです。

まさにコツコツドカンの典型的なタイプなのですが、本人はこれまでいい感じでトレードを重ねてきているのでそのトレードの考え方の大きな変化に気づくことはありません。

気づいていたとしても、「これはもっと利益を出すための改善だから・・・」という正当化をしてしまい、気にもとめないのです。

そして最後は考えなくてもわかる通り、大幅に資金を減らして損切りを行うか、もはやどうでもよくなって資金ゼロになるまで放置してロスカットをくらうかのどちらかになって終わるのです。

最初はうまくいっていても、ほんの少しだけ考え方を変えてしまう、初心を忘れてしまうことにより、これだけ大きな損失をこうむることになるのです。

まさにホラー映画級の恐ろしさ・・・。

損切りまでのカウントダウン

チャートと一緒に典型的な心境の変化を追ってみましょう。

まず最初もともとの自分の手法に従ってトレードを控えるようにしていても、だんだんと待ちきれなくなってしまいます。

それは今までの経験があさかったりだとか手法に対するちょっとした不信感とか、もっとトレードしたいという欲望とか色々な原因によって引き起こされます。

例えばレジに入ってしまってトレードを見送るとすてていくといたとしてもだんだんとレンジが長く続くと待ちきれなくなってしまいます。

そうするとレンジを利用して毎日エントリーをかけようとそれは今までそういうことをしていなかったとしても自己規律甘さから余計なエントリをしてしまいます。

これまで検証してきた手法ではないので損切りの位置が全然明確じゃなかったりしたままトレードを行ってしまうということになります。エントリをしてしまう。

そしてエントリーをしてしまうとそれは利益が必ず出るものだと確信してエントリ行ってしまっているという面もあるので、なかなか損切りができないのです。

損切りできないとなると今度は相場が思った方向と逆の方向に行ってしまったとしても、ナンピンを打つことになります。このナンピンの数はその時々の状況とかは心理状態によって変わってきますけれども、だいたい多くの人がナンピンをうってポジションのマイナスを解消しようとするんですね。

この状態になると、自分を助けるルールがないのでいくらでもナンピンをしまうという。

そしてそうなってしまうともう手遅れで、ナンピンは重ねてしまってるわ含み損がとても大きいわで、思考停止に陥ります。

そうなると最後は資金がもうほぼショートスルまでポジションを放置してしまい、どかんとゼロカットになってしまったりするわけです。

やっておくべきこと

恐ろしさを自覚する

この小さな考え方の違いは、まずやってはいけないことと自覚しておき、

さらに考え方を変えることでどのような恐ろしいことが待ち構えているのか知っておくことが大切です。

これがなかなか実感わかない場合は、少額の口座でもいいのでトレードを繰り返してみてください。少し考え方が変わったらそれにしたがってトレードしてみてください。

最後はロスカットで終わるでしょうが、実感することができるので今後のためにもなるはずです。

心情を記録しておく

トレードノートでもどこでも構いません。その時点で自分が考えたこと、どうしようとしたか、なぜそうしたのか、記録を取っておきましょう。

そうすることで少しの心情の変化に気づくことができます。

さらに良いことに、記録を取っておくことで初心に戻ることもできるのです。

この今のルールでトレードを始めた頃はどんな風に考えていたのか、今とどう考え方が違うのか、違った場合、その違いは大きな損失をもたらすものではないのか。。。。

なんてことを考え直すことができるようになります。

トレードノートはどの専業トレーダーもお勧めしているとおり、やっぱりそれだけ重要なことなのです。

だからあんまり甘く見ることはせずにしっかり書くことが大事なのです。

トレードノートの書き方はいろんな専業さんのYouTube動画やらツイッターその他ブログなどで書き方が書いてあるのでそれを参考にしてください。

もちろんこのサイトでも紹介していきます。

トレードノートをとる上で大切なことは自分が見て分かりやすいということです。

そして長く続けられるこれがすごく大事です。

だからいくら簡単でもいいので自分が続けられると思うやり方でトレードノート書くようにしてください。

トレードのことで何を見たいのか明確にしてトレードノートを続けるようにしましょう。

まずは簡単なメモがきから始めるのがいいかもしれませんね。

家計簿をつけるぞ!と思ってもそれが長続きしないように、トレードノートもなかなか長続きしませんから。笑

まずはとても簡単なメモだけにしてとにかく続けるのです!!

           
 必ず読んでおきたいFX本【無料!】  
 

FXトレードを勉強するなら必ずこの本を読んでおきましょう。最低限の知識で必要です。

 

なかなかちゃんとした本も少ないですが、しっかりと基礎から学べる本なので本当におすすめできます。  

 

この本を読んでからFXの成績もかなり変わりました。  

しかもいまなら無料プレゼント中です!今のうちに入手しておきましょう。  

 無料でおすすめFXの本を入手する(大衆心理を利用したトレード方法)

         

メルマガ登録はこちら!!

最新の限定情報が盛りだくさん!

・高精度インディケーターGSIS!
・チャネルAI自動売買ツール GSIS Super
・スイングトレード戦略解説!
・裁量トレードメンタルコントロール方法!

メルマガ登録する