2020.06.21

移動平均線とトレンドの関係性

こんにちは!!!!

移動平均線はトレンドを読み解く一つの鍵になります。

さらに、移動平均線はレジスタンスサポートラインとしてもよく機能するので移動平均線を意識する事は非常に大切な事です。

さて、移動平均線は僕もトレードでよく使用しますが、こちらの記事で説明している通り、僕は移動平均線の角度に着目トレードしています。

移動平均線と値動きについてはパターンがあり、そのパターンを理解する事でトレードに活かす事ができるようになります。

今回はそのパターン分けについて解説していきます。

トレンドと移動平均線の関係パターン

トレードで大きな利幅を取っていくためには、トレンド転換ポイントにポジションをそっと置いていく必要があります。

そして、トレンドの転換点は移動平均線を使えば確認する事ができます。

ではトレンドと移動平均の関係としてはどのようなものがあるのか、パターンを明らかにしていきましょう。

トレンドと移動平均線の関係3パターン

まずはこちらの画像をご覧ください。

黄色い線が移動平均線の動きを表しており、黒細い線が実際の値動きを表しています。

値動きと移動平均線を、トレンド転換という考え方に着目して分類すると、大きく分けてパターンの形があります。

それぞれのパターンについて概要を説明していきます。

パターン1 トレンド転換

これはトレンド転換の成功パターンです。

こちらの例では上昇トレンドからの下降トレンドについてを模式化していますが、逆つまり、下降トレンドからの上昇トレンドも同じです。

上昇トレンドがある程度継続して、移動平均線も右肩上がりの曲線を形成します。

そして上昇トレンドの角度が緩やかになり、だんだんレンジ相場に入ってくると移動平均線も水平に近づいてきます。

そしてトレンド転換が発生し、下降トレンドにシフトした時に、移動平均線もそれに続く形で右肩下がりの曲線を形成します。

トレンド形成の最初からポジションを持つことができさらにトレンドが終わるまでポジションを持ち続けることで、 大きな利幅を狙えることができるので一番狙いたいのはこのパターンです。

しかし、 パターンを狙っていくにあたって他のパターンも知っておかなければなりません。

トレードにおいてご自身を持つ前からある程度の相場の値動きは想定しておいて、 エントリをかけた後は想定外をなくしておく必要があるからです!!

実際のチャートでいうとこんなパターンになります。

では他のパターンも見ていきましょう。

次がパターンの2番目です。 

パターン2 トレンド継続

パターン2ではトレンドが転換せずに継続していくパターンです。

上昇してきた値動きが、ある程度横ばいになってレンジ相場を築き始めます。

そうすると移動平均線も上昇していたのにだんだんと水平になってきます。

これからトレンド転換が起きて値動きが下落してくるかもしれない、と期待してくるパターンですが、その後見事にまた上昇トレンドを形成していきます。

この場合、移動平均線は上昇して水平になってまた上昇していくというパターンを形成します。 

移動平均線が下を向くことはないので、 見守っているうちに上昇トレンドがまた検索していくという形です。

水平のまま上昇に遷移してもらえるのでショートで焦ってエントリーをかけることはありません。

そのためショートポジションをそもそも入れないパターンで損切りを食らうこともないパターンです。

実際のチャートでいうとこんなパターンになります。

ちなみにトレンド継続の水平揉みあい なしのパターンもあります。

それがこんな形のパターンです。

つまり移動平均線が上昇していた時に1回移動平均線を値動きが下回ってまた急激に元に戻して上昇トレンドを継続するパターンです。

これは移動平均線の傾きはほぼ変わらず、上昇トレンドを継続するため、特に気にしなくてもいいのですが、移動平均線の傾きをあまり意識せず、怖がってロングのポジションを少ない利益で確定してしまう場合もあるので注意しましょう。

初心者が狩られるのもこのポイントです。

実際のチャートで言うとちょっと上昇トレンドではないですがこんな形のチャートになります。

パターン3 トレンド転換だまし

一番厄介なのはこのパターンです。

上昇トレンドが形成されて右肩上がりになっていた移動平均線が、 レンジ相場になって移動平均線もそれに伴って水平向きになります。

あとレンジを下抜けして軽い下降トレンドを形成します。

そうなると移動平均線が下向きにシフトして、 あたかもトレンド転換を起こしたような 形を見せ始めます。

しかしその後軽く揉み合いを起こし、レンジ相場もう形成した後になって、

すぐにそれを上抜けしてしまい、次は上昇トレンドを形成します。。

さらにその後これまでの高値を更新してより大きな上昇トレンドを形成し始めるのです

一度下抜けので、トレンド転換が起こったと勘違いしてしまい、

ショートのポジションを入れてしまうのがこのパターンです。

そして結果的に損切りにあってしまうのです。

結果的には、大きな上昇トレンドの押し目を形成して上昇していくパターンになります。

これはマルチタイムフレーム分析をすることによってある程度回避できますがトレードにおいては必要悪になってきます。

どうするかと言うとトレンド転換を狙っていくトレードにおいてはこれは損切りを早めにかけて早期に撤退をするのが得策です。

あらかじめエントリーをする前に、このパターン が起こりうるとしてトレードプランをねっておきましょう。

実際のチャートでいうとこんなパターンになります。

まとめ

以上がトレンド転換を狙う際に気をつけておかなければならないパターンわけです。

一番いいのはパターン1でトレンド転換をうまく取れた場合なのですが、そうでないパターンもあるので予めトレードをする前に把握しておかなければなりません。

どのパターンが来るかはその時の相場によるのでこれをあらかじめ知っておくことはできません。

しかし、マルチタイムフレーム分析やチャンネルライン を使うことである程度勝率を高めることができます。

移動平均線とチャネルラインを組み合わせることによって、よりトレードの精度を上げることができます。

これについてはまた説明しますのでまずはこのパターンをしっかりと記憶して相場に備えていきましょう!!!

ではではお疲れ様でした!!!

           
 必ず読んでおきたいFX本【無料!】  
 

FXトレードを勉強するなら必ずこの本を読んでおきましょう。最低限の知識で必要です。

 

なかなかちゃんとした本も少ないですが、しっかりと基礎から学べる本なので本当におすすめできます。  

 

この本を読んでからFXの成績もかなり変わりました。  

しかもいまなら無料プレゼント中です!今のうちに入手しておきましょう。  

 無料でおすすめFXの本を入手する(大衆心理を利用したトレード方法)

         

メルマガ登録はこちら!!

最新の限定情報が盛りだくさん!

・高精度インディケーターGSIS!
・チャネルAI自動売買ツール GSIS Super
・スイングトレード戦略解説!
・裁量トレードメンタルコントロール方法!

メルマガ登録する