相場環境認識をするためにこれを見逃してたら勝てない!

こんにちは!GSIS -trade- では、チャネルラインを使ったトレードを行っていきますが一口にチャネルライントレードと言ってもかなり奥が深いものになっています。

今回はGSIS -trade- に隠された裏の分析機能を紹介します。

GSIS -trade- には相場環境認識のためのマルチタイムフレーム分析機能が備わっているのです!!!!!

すげい!!!!

これはあまり今まで表に出してきませんでした。裏の分析機能で、皆さんの 目につくことはあまりないからです。

待っていてすみません土下座なら何回でもします!!!!

冗談は置いておいて、、、

裁量トレードでも十分に使える考え方なので自動売買が嫌いな人でも相場の環境認識のために必ずこの記事を読むようにしてください!

相場環境認識ってなに??

トレードするには相場環境を認識してその上でトレードを行う必要があります。日足レベルでの長い時間軸で下降トレンドが発生していたとして、それを知らずにロングのエントリーをしてしまうと思わぬ大怪我を食らってしまうこともあるからです。

相場環境認識について簡単に説明するとこんな感じになるのですがこれはトレードのプランを決めるための重要な分析なので甘く見てはいけません。

むしろこの相場環境認識に重点を当てて、勉強を進めていくべきなのです。

相場環境認識をする時には、よくマルチタイムフレーム分析という言葉が使われます。

マルチタイムフレーム分析と聞くとなんだかかっこよくてワクワクしてしまいますね〜

でもこの分析をやっていると勘違いしたまま、深く理解せずにトレードに望んでいるトレーダーさんも少なくはありません。

今回はこのマルチタイムフレーム分析について考えていきたいと思います。

マルチタイムフレーム分析をしよう

では実際にどのようにマルチタイムフレーム分析をしていくのか基本的なところから見ていきましょう

まずこちらのチャートをご覧ください。こちらはNZDJPYの、週足になっています。

そしてこちらの週足チャートにはチャネルラインが引かれています。

このチャネルラインは右肩下がりのチャネルラインになっていますね。なので週足レベルでは下降トレンドになっていることがわかります。

その上で このチャートの4時間足を見てみましょう。

4時間足は週足で言うとこちらの青い丸で囲ったエリアが表示されることになります。

マルチタイムフレーム分析は、このように上位の時間軸の一部を虫眼鏡でより詳細に見るようなイメージです。

時間足を変えると頭の中がリセットされてしまい、全く新しいチャートを見るような目線で見てしまうのが、初心者トレーダーによくあることです。

それではマルチタイムフレーム分析はできているとは言えません。

上位の時間足の一部を切り取って見ているんだ、という意識を持ちながら次の時間足を見るように心がけましょう。

少し話がそれましたが・・・・。

続いてチャートを見ていきましょう!

こちらが4時間足のチャートです。

ここで「週足の次は日足じゃないんかい!」という声が聞こえてきそうですが、これはあくまで四時間足にしておいた方がチャートが見やすかったからそうしているだけです。

実際にトレードするときはどの時間足でマルチタイムフレーム分析をしていくのか固定しておいた方がいいでしょう。

つまり、週足の次は四時間足を見て、1時間足を見る。。といった具合に、自分の中でルールを決めておくのです。

さて、4時間足のチャートを見て、 チャネルラインを引いてみると、 右肩上がりのチャネルラインになっていることがわかります。

週足では下降トレンドでしたが、4時間足レベルで見ると、上昇トレンドになっているということです。

ここまでの分析を総合的に考えると大きな流れは下降トレンドだけど、今はその中の戻りが発生していると捉えることができますね。

週足で見た下降トレンド。これが大きな流れが下降トレンドだと判断した理由です。

そして4時間してみた上昇トレンド。これが戻りの上昇が発生していると判断した理由です。

さらに!!!さらに!!!

この4時間足のチャートをもっと短い時間足で見て行くことにしましょう。

次は1時間足でチャートを見てみます。

1時間足で表示させるチャートは四時間足の中の、この青い丸で囲った部分が表示されることになります。

そしてその1時間足がこちら!!!

1時間足にチャネルラインを引いてみると、右肩下がりのチャネルラインになっています。

つまり、1時間足レベルで見ると現在は下降トレンドが発生しているとみなすことができるのです。

ここでもまた一つ上の時間足と比較して考えてみましょう。

四時間足レベルでは上昇トレンドでした。しかし1時間足レベルで見ると下降トレンドが発生しています。

ということは中期的な上昇トレンドの中で今は押し目が形成されているということが分かるのです。

中期的な上昇トレンドが発生していると判断した理由は、 4時間足が上昇トレンドだからです。

そしてその中の押し目が形成されていると判断した理由は、1時間足が下降トレンドだからです。

相場を総合的に判断しよう

これ以上細かく時間足を見ていくと、さすがに混乱ししてくる人も多いと思うのでこれまでにしておきます。

このようにマルチタイムフレーム分析が終わったら、次はこれまで見てきたもの全てを総合的に見るようにします。

まず、長期の相場を週足、中期の相場を4時間足、短期の相場を1時間足とします。

これまで見てきたチャートとそこに引いたチャネルラインを考えると、

長期的には下降トレンドなのでこれから先、長期に渡って相場は下げてくるだろうということが予想できます。

しかしその中でも中期的には上昇しているので安易にショートでエントリーをするのは怖いと考えられます。

そして短期的に見ると下降トレンドを形成しているので、ショートでエントリーできないからといってすぐにロングでエントリーをすることができるかと言うとこれも難しそうですね。

といった全体感を捉えた相場環境認識ができるようになるのです。

この相場認識を使って、具体的にどのような点でエントリーしていくのか、こちらで解説しているのでご覧ください。

実は、 全体をとらえた相場環境認識の機能はGSIS -trade- にも備わっています。

そして先ほど書いたような長期的にはショートだけど安易にすぐショートでエントリーはできない。だとか、かといってすぐにロングでエントリーするのも怖い、といった判断もできるようにしています。

これが、GSIS -trade- が長期的にわたって安定してトレードを継続することができている理由なのです。

GSIS -trade- についてはこちらの記事に書いてあるのでどのようなものなのか一度読んでいただけると幸いです。

さて、このようにして相場環境認識をしていきながらエントリーポイントを探っていくことがトレードでは必須のスキルになります。

今回の相場環境認識では今すぐにエントリーできるような相場でないことがわかりました。

では、どうなったらエントリーをかけることができるのか、どういった時がベストのエントリーポイントになるのか、こちらについてはまたゆっくりとお話しさせていただきます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!!

           
 必ず読んでおきたいFX本【無料!】  
 

FXトレードを勉強するなら必ずこの本を読んでおきましょう。最低限の知識で必要です。

 

なかなかちゃんとした本も少ないですが、しっかりと基礎から学べる本なので本当におすすめできます。  

 

この本を読んでからFXの成績もかなり変わりました。  

しかもいまなら無料プレゼント中です!今のうちに入手しておきましょう。  

 無料でおすすめFXの本を入手する(大衆心理を利用したトレード方法)

         

メルマガ登録はこちら!!

最新の限定情報が盛りだくさん!

・高精度インディケーターGSIS!
・チャネルAI自動売買ツール GSIS Super
・スイングトレード戦略解説!
・裁量トレードメンタルコントロール方法!

メルマガ登録する