FX 3すくみ(さんすくみ)でスワップ生活【FX Suit やってみた感想と攻略方法公開】
話題になりつつあるFX 3すくみ(さんすくみ)手法を使ったノーリスクスワップ生活について、実際にやってみました。
FX 3すくみ(さんすくみ)手法によるスワップ生活

まずは3すくみを利用したスワップを得る方法について解説していきます。
FX 3すくみ(さんすくみ)でノーリスクスワップ生活をする方法
FX 3すくみ(さんすくみ)でスワップがたくさんもらえる!そう聞きつけて実際にやってみることにしました。
3すくみとはそもそもなんなのか、最初はよくわからなかったのですが、どうやらこういうポジションの組み合わせを持っておくことのようです。

このように3つのポジションを同時に持っておくことで、トータルの値動きとしてはプラマイゼロになり、値動きを気にすることはなくなるのです。
それに対し、1Lotずつ(厳密にはドル円のLotを調整する必要あり)ポジションを持っておくことで、1Lotあたり毎日520円程度のスワップを受け取ることができるのです。
証拠金10万円につき1Lotとなります。これ以上Lotを増やすとスプレッドが広がったときにゼロカットを食らったりする可能性が高まるので、この証拠金とLotの関係は守るようにしましょう。

とまぁここまでが一般的に書かれている謳い文句。。
ですが、月利10%確定でノーリスクで運用できるなんていかにも怪しい。。
あまり信じきれないまま、とりあえず試してみることにしました。記事後半に感想や攻略方法を記載していきます。
FX 3すくみ(さんすくみ)ができるFX口座

3すくみ(さんすくみ)ができるFX口座は、FX Suit(スーツ)だけです。
本当か??と思い、色々なFX口座を検証してみましたが、やはりFX Suitが提供しているスワップポイントに勝るFX口座はありませんでした。
よく聞いたことがない名前ですが、これでもTwitterでは出金実績もあるようで、問答無用で出金拒否されるようなリスクは少なそうです。
FX Suitの口座開設者も15万人を越えているようで、それなりに知名度をあげてきている口座のようです。
アジアワールドエキスポにも参加予定だそうで、それなりの企業活動もされているようですね。

とはいえ、実際に使ってみないとわからない!ということで、実際に口座を開設して、3すくみにチャレンジしてみました!
FX Suit(スーツ)で実際に3すくみ(さんすくみ)を検証してみた

3すくみに実際にチャレンジ!なにやら難しそうだけど、実際どうなんでしょう。。
FX Suitでの3すくみ(さんすくみ)攻略方法
Twitterでも投稿しているのですが、3すくみ自体は本当に成立するようです。
毎日520円ほどのスワップを実際にもらうことができています。
しかし、実際にやってみて値動きを観察してみると、とある問題点とコツに気づきました。
手動でやると微妙にエントリー・決済タイミングがズレて損失が増える
3すくみでは3つのポジションを同時に持たなければなりません。
しかし、手動でエントリーをかけようとすると、パソコンでやるにしてもスマホでやるにしても、1つ目の通貨ペアのポジションと3つ目の通貨ペアのポジションにタイムラグが生まれます。
このタイムラグによって、エントリーをかけるときにも、決済をかけるときにも数pipsの開きが生まれるのです。
結構大きなLotでエントリーをかけていくので、数pipsのひらきはかなり大きな影響が出ます。
例えば、1Lotでエントリーをかけるにしても、1pipsのひらきが生まれるだけで1000円以上のマイナスが生まれる可能性があるのです。
エントリーで1000円のマイナス・決済で1000円のマイナス、なんてことになれば2000円以上は必然的にマイナスが生まれてしまいます。
1日にもらえるスワップは500円なので、この誤差によって、4日以上のスワップが無駄になることになります。
あとで紹介しますが、この問題を解決すべく独自ツールを開発してみました。
同時エントリー・同時決済を可能にするツールなのでぜひ入手してから始めましょう。
エントリーLotの調整が面倒くさい
実は値動きによるマイナスを全てなくすためには、ドル円(USDJPY)のロットを微妙に調整する必要があります。
ユーロドル(EURUSD)の価格に合わせてロットを決める必要があるのですが、
例えばユーロドル(EURUSD)のレートが1.16733であった場合、以下のようなロットでエントリーを仕掛けなければなりません。
・EURJPY:1Lot
・EURUSD:1Lot
・USDJPY:1.17Lot (1.16733の小数3桁四捨五入)
※エントリーLotが2倍, 3倍になるとドル円のロット計算もより複雑に・・・。
エントリーするときの計算がかなり面倒くさい。。
エントリーするときにUSDJPYのエントリーだけかなり遅れてしまいます。
そうすると先ほど書いたタイミングのずれによってさらに損失が広がる、、、という悪循環に陥ってしまうのです。
だからこそツールにエントリーLotの計算を行わさせ、自動で同時エントリーをさせることも必要なのです。
このあとツールについて詳細と配布について説明します。
FX Suitの評判について(担当者と話してみた感想)
FX Suitを使ってみて、一番気に入ったのはライブチャット機能。
FX Suitのマイページにはライブチャット機能があり、何か困ったことがあればオペレーターに繋いでくれるのです。
このライブチャット機能、問い合わせが殺到している場合はかなり待たされることが多いのですが、FX Suitは果たしてどうなのか。
ちょっとわからないことがあったので、実際にライブチャット機能を使って担当者をお呼び出しさせてもらいました。
すると10秒以内にレスポンスが!!しかも流暢な日本語でした。そしてわからないことを聞いてみると、すぐにクリティカルな回答をしていただき、その後さらに方法をまとめて送ってもらえました!
サポートがかなりしっかりとしている!!
出金拒否など頻繁に行なっているところは、こういったサポートも反応が悪かったりするのですが、この早さはすごい!
よくわからない口座だったので警戒していましたが、かなり安心できました。
3すくみ(さんすくみ)が簡単にできるMT4 トレードツールのご紹介

3すくみ(さんすくみ)をするにはエントリーと決済のタイミングを限りなく同時に行う必要があります。さらにドル円のロット計算も厳密にする必要があります。
それを解決する独自ツールを開発したのでその機能を紹介させていただきます。
3すくみ MT4トレードツールの機能
こちらの動画で実演しています(デモ口座です)
3すくみトレードツールを使うと、こちらのような2つのツールボタン(EntryボタンとCloseボタン)が表示されます。

それぞれのボタンの機能について説明していきます。
3すくみMT4 トレードツール Entryボタンの機能説明
Entryボタンを押すと、パラメータで指定したLotで3つの通貨ペア(EURUSD, EURJPY, USDJPY)に同時にポジションを入れにいきます。
このとき、ドル円のLotは自動計算されてエントリーがされます。

10万円あたり、1Lotでエントリーをかけるようにしましょう。それ以上Lotを増やすとスプレッドが一瞬広がったときにゼロカットの可能性が高まります。
追加入金したら、その追加入金額に応じてLotを設定してEntryボタンを押しましょう。
例えば 20万円追加入金した場合は、2Lotでエントリーをかけにいきましょう。
3すくみMT4 トレードツール Closeボタンの機能説明
Closeボタンを押すと、現在保有している全てのポジションを同時決済されます。
これにより、決済タイミングのずれによる損失を最小限に抑えることができるようになります。
このボタンはスキャルピングやデイトレでも使うことができます。複数ポジションを持っているときに、一気に決済をしたい場合はこのボタンを使いましょう。
3すくみMT4 トレードツールの無料入手方法
この3すくみトレードツールは現在無料でプレゼントしております。
それなりにリスクも伴う可能性があるやり方なので、やるやらないのご判断は自由ですし、強制するつもりもございません。
しかし、やるならこのツールは必須なのでぜひ使ってください。
入手方法は、この記事のリンクからFX Suitの口座を作成して入金を行うことです。
まずは下のボタンからFX Suitの口座を開設しましょう。
ボタンをクリックすると、必要事項の記入ページに移るので、そこで必要事項を記入して口座開設完了です。

登録が完了したら、マイページの案内がくるのでマイページにアクセスし、入金しましょう。
マイページ上部のメニューバーにある「資金入金」から入金方法を選ぶことができます。
僕は国内銀行で振り込みを行いました1営業日で反映され、かなり早い対応をしてもらえました。優秀です。

入金まで終わったら、次はIBメンバーへの加入をお願いします。
ログインした後のページで「取引プロフィール」=> 「IB加入」を選択します。
IB口座に「20073819」と入力してください。

「送信する」ボタンを押せばメンバー加入完了です。
以下のフォームに必要事項を記入して、申請をお願いします。
ちなみに入金できているかどうかはこちらで確認できるので、二度手間にならないためにも必ず入金してから申請をお願いします。
こちらで確認できたらメールでツールをお渡しします。
2営業日以内にはメールを送るようにしています。
迷惑メールフォルダに自動振り分けされている可能性もあるので、迷惑メールフォルダも確認してみてください。
こちらのメールアドレスからお送りします。
d.fxstock@gmail.com
3営業日経ってもメールが届かない場合
こちらのメールに書いてある、下記の2つを公式ラインに、以下の2つを記述してお問い合わせをお願いします。
1:メールアドレス
2:FX Suitの口座番号
メルマガ登録はこちら!!
・高精度インディケーターGSIS!
・チャネルライン自動売買ツール GSIS -trade-
・トレード戦略創造自動売買ツール estren
・裁量トレードメンタルコントロール方法!
メルマガ登録する