FX MT4 リピート系自動売買ツール 「FOOP」の機能を公開!【長期安定運用専用】
リピート系自動売買ツールをご存知でしょうか?
相場のレンジ性質を利用して細かく利益を積み上げていく長期運用のためのツールです。
今回紹介する「FOOP」は従来のリピート系自動売買ツールの弱点を克服した、より安定性のあるツールをコンセプトに開発されました。
これまで開発してきた高度な技術を集約して作られた「FOOP」の主な機能を紹介していきます。
目次
FXにおけるリピート系自動売買ツールの説明

FXリピート系自動売買ツールのトレード方法
リピート系自動売買ツールとは、FXのチャートのほとんどがレンジ相場であることを利用したトレード戦略を取っています。

つまり、ショート(売り)でエントリーしても、レンジ相場になっているのでいつかはそのポジションがプラスになるということを利用しているのです。
そしてそのポジションがプラスになった時になって決済をすることで、少しずつ利益を積み上げていくような仕組みになっています。
ほとんどのリピート系自動売買ツールは、同じロットでエントリーをかける仕組みになっていますが、ロットをどんどん大きくして爆益を狙うナンピンマーチン手法を取っているリピート系自動売買ツールも存在します。
FXリピート系自動売買の弱点
リピート系自動売買ツールの弱点は、大きなトレンドが発生した時です。
ポジションを少しずつ積み重ねていく性質上、大きなトレンドが発生した時にそのトレンド方向とは逆のポジションを積み重ねていく可能性もあります。
そうなった場合は、かなりの含み損となってしまい、最悪の場合ロスカットになってしまうのです。

上の図では、レンジ相場から大きな下降トレンドが発生した際に、ロングのポジションを積み重ねてしまった場合の例で説明しています。
一般的にリピート系自動売買ツールは、損切りを行わないものや、損切りをしてもかなり時間が経った後になってから、という仕様になっています。
そのため、損切りになった時は著しく損失が発生してしまっているのです。
さらに、損失のシミュレーションをサイト上ですることができるものもありますが、自動売買ツールが資金管理を自動で行ってくれるツールはありません。
従来のリピート系自動売買ツールは、自分で色々なことを考えて設定を変えていかなければならないのです。
FXリピート系MT4自動売買ツール「FOOP」の機能説明

「FOOP」は従来のリピート系自動売買ツールの弱点を克服できるように、これまでの最新技術を集約させて開発されました。
稼働環境と推奨証拠金
FOOPはドル円の5分足で稼働させる長期自動売買ツールです。
推奨証拠金は10万円ほどあれば十分です(ボーナス含める)。
安定メインで開発しているので、5万円などでも動きます。
慣れてきたら証拠金を増やしていき、長期的に資金を増やしていきましょう。
これから「FOOP」の主な機能について説明していきます。
MT4リピート系自動売買ツール「FOOP」のトレード戦略概要
「FOOP」はドル円専用のリピート系自動売買ツールです。
「FOOP」では、ドル円の値動きがどの間で遷移するか、レンジ範囲を特定して、その範囲の中でトレードを繰り返していきます。

利益をコツコツと積み上げていくタイプのリピート系自動売買ツールの長所を利用して、エントリーと利益確定をひたすら繰り返していくトレード戦略です。
より詳細の機能について、これから説明していきます。
トレード範囲の自動設定機能

「FOOP」では、相場のこれまでの動き方をみて、トレードレンジを自動設定してくれます。
このレンジ自動設定には、「GSIS」の技術を応用しており、かなり精度の高いレンジ範囲を自動で設定することができるようになっております。
この自動設定した範囲にしたがって、これから紹介するトレード戦略を自動で策定させるのです。
もちろん、このレンジの範囲を自分で設定することもできます。上級者向けに、より自由度の高いトレード戦略を作ることができるのも、「FOOP」の特徴なのです。
設定した範囲を利用したトレード戦略の自動決定機能

トレードを行うレンジ範囲を決めたら、そのレンジ範囲の中でエリア設定を自動で行います。
レンジの上限に近いエリア・レンジの中間エリア・レンジの下限に近いエリアの3つのエリアを計算します。
レンジ上限での立ち振る舞い
レンジの上限に近いエリアでは、これから下げてくる可能性が高いことを見越して、ショートのみでトレードを行っていきます。
さらに、上限のエリアの中で下落を検知した時のみショートエントリーをかけるので、上昇の勢いが強い時に下手にショートエントリーをかけることを避けてくれます。

レンジ中間での立ち振る舞い
レンジの中間エリアでは、これから上昇する可能性も、下落してくる可能性も両方考えることができるので、ショートとロングの両方でトレードを繰り返していきます。
下落を検知した時はショートエントリーだけを、上昇を検知した時にはロングエントリーだけでトレードを行ってくれます。
レンジ中間であってもトレンドフォローを徹底し、闇雲にトレードさせることを避けるようにしました。

レンジ下限での立ち振る舞い
レンジの下限に近いエリアでは、これから上昇する可能性が高いことを見越して、ロングのみでトレードを行っていきます。
さらに、下限のエリアの中で上昇を検知した時のみロングエントリーをかけるので、これも下落の勢いが強い時に下手にロングエントリーをかけることを避けてくれるのです。

レンジ範囲を超えたときの自動損切り機能
リピート系自動売買ツールにおいてもっとも大切な機能でもある損切り機能について説明します。
中には損切り機能もない自動売買ツールがある中、「FOOP」では、あらかじめ設定しておいたレンジ範囲を越えてしまったら、全てのポジションを自動で決済します。
レンジ範囲を自動で算出する設定にしている場合は、レンジ範囲を越えた時に次のレンジ範囲の再計算にうつります。
レンジ範囲を算出するために1週間ほど様子見をすることもありますが、レンジ範囲が再決定されれば、再度自動でトレードを始めてくれます。

そのほかにもリピート系の自動売買ならではの弱点を克服する損切り機能をつけています。
取り残されポジションの自動損切り機能
リピート系自動売買ツールでは、その性質上長きに渡ってポジションを持つこともあります。
しかしポジションをあまりにも長く持ちすぎると、スワップが膨大になってしまったり、いつまでたっても含み損が膨らみ続けるなど、精神的にも資金管理的にもよろしくない自体になってしまいます。
そこで、「FOOP」では、長期間保有している取り残されたポジションを自動決済する機能を設けています。
この機能を持っておくことで、早めに損切りをかけてくれるようになり、長期に渡ってポジションを持ち続けるよりも、かえって損失を抑えることができるようになるのです。
どれだけ長期間保有しているポジションを決済するかの判定はパラメタで設定することができます。

自動資金管理による資金を溶かさない安定運用
「FOOP」には、これからかけるエントリーと、将来かけるであろうエントリーをシミュレーションして最大の損切り額を自動計算してくれます。
そのシミュレーションした最大損切り額と、現在の口座残高から、これからかけるロットの大きさを自動で計算してくれるのです。
これが、長期間安心して稼働することのできる仕組みとなっています。
もちろん、自動売買の設定を変えることで、自分で決めたロットでトレードをさせることもできます。

資金が少ないうちはロットを小さく設定して運用してくれ、さらに資金が増えてきたらそれに応じてロットを大きく設定して運用してくれるので、事実上複利で運用することができるのです。
安全に安全を重ねたトレードストップ機能!
これまでに説明してきたように「FOOP」では長期安定運用をコンセプトに様々な安全機能をつけています。
さらなる安全な運用を実現させるため、「FOOP」ではトレードのストッパー機能をつけています。
損切りになってから、あらかじめ設定しておいた最小資金よりも少なくなった場合は、トレードをストップします。
例えば、最小資金を90,000円に設定しておいた時に、損切りにあって80,000円まで資金が減ってしまった場合、それ以降のトレードを勝手に行わないようになっています。

ほったらかしにしておいたら知らない間に資金がゼロになっていた!!なんてことがないように、トレードストッパー機能をつけておくことで、安心して放置することができるのです。
トレードストッパーがかかった場合は、自動売買ツールの設定で最小資金額を下げるか、資金を追加するなどで対応することができます。
念のための機能でこちらのストッパーがついていますが、基本的にはこれまで説明した充実機能があるので、安定して資金が増えていく構造になっています。
FXリピート系MT4自動売買ツール「FOOP」の運用効果テスト

MT4自動売買ツール「FOOP」のバックテスト結果
「FOOP」のバックテスト結果を公開します。

バックテストは当然のように右肩上がりです。むしろバックテストでこれくらいの成績が出せないと信用できません。
バックテストの詳細なトレード履歴についてはこちらからダウンロードできます。
MT4自動売買ツール「FOOP」の入手方法

「FOOP」は現在期間限定で、無料プレゼント中です。その他のツールもセットで無料プレゼント中なので、こちらから入手しておきましょう!
Twitterなどでも随時運用状況を配信していく予定です。
「FOOP」を使って長期的にコツコツと利益を積み上げていきましょう!!
また、好きな口座で運用したい場合はライセンス費用の購入が必要になります。
ライセンスの購入はこちらからどうぞ!
※小数点2桁表示されてる場合があり、高額に見えますが.00は無視してください。
その他ご質問があればいつでもご連絡ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。

注意事項
トレードにはリスクが伴います。FXにおけるリスクを十分に理解した上でのご利用をお願いします。本自動売買ツールを管理人の許可なく勝手に二次配布することは固く禁止します。発覚した場合は、然るべき措置をとらせていただきます。
1つのご購入・入手につき1口座のみライセンス認証をすることができます。複数口座で稼働させたい場合は、追加のライセンス購入・入手が必要です。直接ご相談ください。
本案件は、MetaTrader4にかかるアドオンソフトウェアの紹介であり、投資に関する助言や顧問業を目的としたものではありません。
本自動売買ツールを持ちいて投資をされる場合、投資は自己責任と理解いただいた上でのご利用をお願いします。ツールを使ったことで生じた不利益につきましては責任を取れません。事前にツールの機能を理解いただいた上でのご利用をお願いいたします。
本自動売買ツールはトレーダーの利益を保証するものではありません。相場の動きによってトレード結果は左右されますのでご了承ください。自動売買ツールをご購入いただいた後の返品・返金はいたし兼ねます。本ツールによる損失は一切保証いたしませんのでご了承ください。
メルマガ登録はこちら!!
・高精度インディケーターGSIS!
・チャネルライン自動売買ツール GSIS -trade-
・トレード戦略創造自動売買ツール estren
・裁量トレードメンタルコントロール方法!
メルマガ登録する