【MT4自動売買ツール】改良を重ねた Dark Kakugoの凄さを公開します!
ついに出ました!kakugoの改良版です。
kakugoは僕が最初に作ったMT4自動売買ツールで、ナンピンマーチン型のオーソドックスなEAです。
このナンピンマーチンの弱点を逆手にとって、発想の転換を行い改良版を出しました。実際に僕も運用を開始しているのでそのロジックと共に無料公開したいと思います。
目次
従来型ナンピンマーチンMT4自動売買ツールkakugoの弱点

MT4自動売買ツールkakugoとは
kakugoは僕が最初に開発した自動売買ツールで、オーソドックスなナンピンマーチン型のロジックを採用しています。
ただしエントリー根拠とポジショニングにはこだわっていて、逆張り用と順張り用のポジションを同時に持ちながらナンピンマーチンを行っていくようなEAです。
パクリを防ぐためにもエントリー根拠に関しては公開できませんが、ナンピンマーチンのわりには、長きに渡って高評価をもらい続けていたEAになります。
自動売買ツールkakugoの弱点はナンピンマーチンそのもの
kakugoの弱点は、もともと説明していましたがナンピンマーチン型であること。
つまり、一定の範囲でのレンジ相場が継続していれば利益を積み重ねてくれるのですが、トレンドが発生してしまうと一溜まりもなく大きな含み損を抱えてしまうということ。
これまで積み重ねていた利益すら無くしてしまうほど、含み損を抱えてしまうことになります。
レンジ相場を見極める方法をいくつか説明しながら、推奨する稼働方法を公開してきましたが、トレンドはいきなり発生するため、なかなか運用が難しいEAになっていました。
最近増えてきたアフィリエイターによる、よくわからない自動売買ツール(これも大体がナンピンマーチン)と似たような挙動になってしまっていたのは否めません。
いわゆるコツコツドカン型の自動売買ツールでした。
改良版Dark Kakugoの自動売買ロジック説明

Dark Kakugoはナンピンマーチンの真逆の考え方を採用
Dark Kakugoでは、従来のkakugoの大きな弱点であったコツコツドカンを逆手にとったロジックを採用しています。
つまり、コツコツと損失を積み重ねながら、ドカンと大きな利益をとるように作りました。コツコツと損失を積み重ねるのがツライので、Darkなkakugoという命名にしました。笑
ナンピンマーチンとは真逆の行動をさせるようにして、損失が出ているときは何もせず、一定の損失が出たらすぐに損切りが行われます。
そして、利益がで始めたら増し玉をどんどん積み重ねていき、ロットも上げていくのです。
ここがミソ!ナンピンマーチンでは損失が出たらポジションを追加していくので、トレンドが出た時に大きく負けることになります。
そしてトレンドが続けば続くほど、資金を溶かし、ゼロカットを食らうことだってあります。
しかし、Dark Kakugoではその真逆。
トレンドが出た時にその方向にポジションを追加していくような構造にしているので、一気に資金を増やせるというわけです。
理にかなっているでしょ??笑
一般的にはピラミッティングとか言われる方法ですが、なかなかこれは普通のメンタルではできない方法です。
自動売買ツールだからこそできる方法ですよね。
効果はすごいとわかっていても、僕も裁量トレードでは滅多にできない。。笑
Dark Kakugoの自動売買運用実績
僕も実弾を使って10万円口座で運用をしてみました。Twitterでも紹介していますが、こんな感じで理想通りに動いてくれているようです。
Dark Kakugo運用開始!!
まずはリアル口座で10万円を用意して運用開始!早速ポジションを持ちました。
クレジットが21円になってるのに注目しておいてください。口座すり替えなどの偽装できないように微妙にボーナスを残しています。

コツコツと損失を積み重ねる。。。
設計通り、毎日コツコツと損失を積み重ねてくれます。
これがDarkなる所以!ちょっとメンタル的にはみていてツライですが、いつか大きく成功できると信じて耐える。。。


1日で5000円近くの損失を積み重ねられたこともありました。笑
こうなってくると動かすのやめようかな。。。なんてメンタルが揺さぶられます。
まぁ裁量トレードも普段こんな感じだし、Dark kakugoを信じてひたすら放置!!
トレードで勝つのって、こういう耐える時期が大切なんですよね。損失食らってもルール通りにひたすらトレードするってやつです。
ちなみにここまで1週間くらい運用して、トータル1万円の損失が出ていました。

ついにその時が!!!
少し投げやりになってましたがひたすら放置していると、ピラミッティングが始まりました!気がつけばすごい利益に!!

利確されるまでは放置しておき、、結果的にこんな感じで利益になって終わりました!
3万円の利益確定です。すごい。。少ないとはいえ、これは嬉しい!!

10万円口座は、12万円になりました。2週間ほどで20%の利回りを達成してくれたのには驚きです。
またすぐに次のポジションを持っていますが、、笑
クレジット21円のままですから、口座の偽装は一切やってないです。一応証拠として。。

その後もドカンと利益を出してくれました
利確されてから、もうしばらくはまたコツコツ損切り何だろうな〜と思っていた矢先。。
利確されてから二日後にまた含み益が!!!見事なまでのピラミッティングです。

そして利益確定しました!!
この時は待てずに2万円利益が出た時に手動決済しました。笑


そして口座は2週間たらずで1.4倍になってくれました!すごい!満足です。
念の為ですがクレジットが21円のままになっていることに着目!(偽装して無いですよアピールです笑)。
これはすごい!
コツコツと損切りされるときはメンタル的に少ししんどいですが、ドカンとたくさんのの利益を出してくれる自動売買ツールが出来上がり!
これは面白いので、これからも運用しながらツイートしていこうと思います。
まだまだ資金投入して、またしばらく継続ウォッチする予定。
例によって、バックテストはインチキ度が増すので公開はしません。実弾投入してるだけあり、それなりの成績が出ていたことだけは申し上げておきます。。
Dark Kakugoのパラメータ設定と証拠金
Dark Kakugoが利益を大きく出してくれる理由はパラメタ設定にあります。パラメタ設定はこんな感じ。
kakugoのナンピンの設定が増し玉の設定として入れ替わっています。それにプラスして、リスクリワードも設定できるようにしました。

ロットやナンピン数(ピラミッティング数)は初期設定のままでよくて、
利確損益(円)となっているのが、「1回のトレードの損切り金額」です。
1000円ずつチマチマと損切りを行いながらトレンドが発生するのを待つぞ!ということです。
そして一番下の「リスクリワードレート(リスク1に対するリワード)」が35になってますね。
これは1回のトレードの損切り金額の35倍の利益が出たら利益確定するぞ!という意味です。
つまり、リスク1に対してリワード35のトレードをしているのです。恐ろしいリスクリワードの設定ですが、ピラミッティングではこれが可能なんですよね。
考え方としては、35回損切りされるまでに1回でも利益確定されたら、口座の資金は増え続けるということです。
先ほど紹介した運用実績では、10回損切りが行われた時点で利益確定されてて利益がかなり出ている形です。
証拠金は初期設定で10万円の証拠金でOKです。ロットを上げるにつれてそれに比例して証拠金も増やしていく形で良いです。
これだと結構口座の資金が増えていきそうですよね〜。楽しみです。
ちなみにここら辺の設定が難しい方は初期設定のまま運用すれば問題ないです。推奨設定に合わせておきました。
また、従来のkakugoと同時に稼働させることはできないのでご注意ください。
対象の通貨ペアと時間足
Dark Kakugoはドル円の1分足で設定をお願いします。
それ以外には対応していないので、必ずドル円の1分足チャートに対して設定をしてください。
トレード回数もかなり多いので、ドル円だけで回せば十分な利益が期待できます。
資金が増えてきた時の設定の上げ方
資金が増えてきたら、ツールのパラメーター設定を上げて複利運用をしていきましょう。

設定の上げ方は簡単!
ロット(順張り)・ロット(逆張り)・損切額(円)この3つを証拠金が増えた比率に合わせて上げていくだけです。
証拠金が3倍になった場合は、ロット(順張り)・ロット(逆張り)・損切額(円)も3倍にしていきましょう。
ロットが0.03の場合は0.09に。損切額が1000円の場合は3000円に変更するイメージです。
Dark Kakugoダウンロードはこちらからどうぞ
Dark Kakugoは無料で公開をします。
人が増えてきたら有料化も考えますが、僕のひょんなトレードアイデアから簡単に作ったツールなので、それほど時間もかけてないですし、無料でもいいかなーと。
ライセンス認証は必要になるので、こちらの記事を参考にライセンス認証をお願いします。
すでに他のツールなどでライセンス認証を済ませている方はそのままお使いになれます。
ダウンロード後の自動売買ツールの設定手順については、こちらの記事で詳しく説明しているのでこちらの記事を見ながら設定をお願いします。
ドル円の1分足チャートに設定したら、すぐにポジションを持ってトレードが始まります。
もしもすぐにポジションを持たない場合は、一度チャートを閉じて再度チャートを開き直し、もう一度設定してみてください。
ツールオプションにURLを登録しているかどうかも確認しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
FXトレードを勉強するなら必ずこの本を読んでおきましょう。最低限の知識で必要です。
なかなかちゃんとした本も少ないですが、しっかりと基礎から学べる本なので本当におすすめできます。
この本を読んでからFXの成績もかなり変わりました。
しかもいまなら無料プレゼント中です!今のうちに入手しておきましょう。
メルマガ登録はこちら!!
・高精度インディケーターGSIS!
・チャネルライン自動売買ツール GSIS -trade-
・トレード戦略創造自動売買ツール estren
・裁量トレードメンタルコントロール方法!
メルマガ登録する